あの日テレ東で見た映画の名前を僕達はまだ知らない。
同世代のお取引先さまと雑談をしていると
「昔テレビで見たんだけどどうしてもタイトルが思い出せない映画があるんですよねー」
という話題が出たりするじゃないですか。
出ないですか?
まあ出るものだと思ってください。
そこで内容をおうかがいせずに、
「それは宇宙生命体がとりついたブルドーザーと土木作業員が工事現場で戦う映画ではありませんか?」
と答えたところ2回連続で正解しました。
ちなみにタイトルは『殺人ブルドーザー』です。
原題も "Killdozer" なんで直訳です。
そして原作者はSFファンならみんな大好きシオドア・スタージョンです。
おいおいそれは無理だろとつっこみながら見ないかぎりおもしろくない(と思う)しソフト化もされてない「スタージョンの法則」でいえば確実に90%側の映像なのに、なぜかみんなの心に残っているようで、
「それです!それです!なんてタイトルなんですか?というかなんでわかったんですか?」
というリアクションになるのでみなさまにもおすすめです。
「昔テレビで見たんだけどどうしてもタイトルが思い出せない映画があるんですよねー」
という話題が出たりするじゃないですか。
出ないですか?
まあ出るものだと思ってください。
そこで内容をおうかがいせずに、
「それは宇宙生命体がとりついたブルドーザーと土木作業員が工事現場で戦う映画ではありませんか?」
と答えたところ2回連続で正解しました。
ちなみにタイトルは『殺人ブルドーザー』です。
原題も "Killdozer" なんで直訳です。
そして原作者はSFファンならみんな大好きシオドア・スタージョンです。
おいおいそれは無理だろとつっこみながら見ないかぎりおもしろくない(と思う)しソフト化もされてない「スタージョンの法則」でいえば確実に90%側の映像なのに、なぜかみんなの心に残っているようで、
「それです!それです!なんてタイトルなんですか?というかなんでわかったんですか?」
というリアクションになるのでみなさまにもおすすめです。
- 2015.10.29 Thursday
- -
- 12:17
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by satomi